介護福祉士のお仕事紹介|沖縄の専門学校・大学を選ぶ・資料請求するなら|ミライチズ

JOB Introduction  Professional people キミにピッタリの職業をさがそう!

介護福祉士

介護には、正解もなければ終わりもない!

デイサービスセンター楽

デイサービスセンター楽
武藤 奈津美さん

常に相手の方を尊敬する心を忘れないようにしています

介護福祉士は、医療機関や地域のコミュニティと連携しながら生活を支えていく仕事です。
お年寄りや身体・精神に障害がある方への介護をすることが目的です。
本人の出来ることはやり続けられるよう支援し、出来ないことは手となり足となり支えます。家族の代わりにはなれないけれど、気持ちの面でも家族の役割を担い、精神面を支えていくことが重要です。
現代の高齢化社会において、高齢者の余暇を充実させ、楽しさを提供する介護福祉士の仕事はかなりニーズの高い仕事と言えるでしょう。

『介護福祉士』になるならこの学校がオススメ!

介護福祉士ってどんな仕事?

介護福祉士とは、福祉における国家資格のひとつです。
介護自体は誰にでも可能なお仕事です。一般の介護職員と違うのはその知識量。介護についての知識、病気の兆候やその対処法などを学んで介護福祉士の資格を取得します。
主に生活の面で言えば、食事、入浴、排せつとそれに関わる動作や移動の手助けをお手伝いします。また、自分の思うように体が動かせなくなることでの落ち込みや認知症、老人性うつ等の精神面のケアや軽い運動、その人の状態に合わせた機能訓練も行っています。

介護する側もされる側もお互いに負担のかからない介護の専門知識を身につけているので、資格を持っていない一般職員や利用者の家族に介護の仕方を教えるのも、介護福祉士の仕事といえます。
直接人に関わり、触れ合う仕事なのでコミュニケーションを取ることが非常に重要です。

  • デイサービスセンター楽 武藤 奈津美

    楽しく会話をしながらの爪切り。これもコミュニケーションの一つです。

  • デイサービスセンター楽 武藤 奈津美

    一人一人丁寧にコミュニケーションを取ります。

  • デイサービスセンター楽 武藤 奈津美

    取材当日は鬼に豆をまく節分のレクをされていました。

■ 県内業界の現状

新しい介護施設がどんどん増えているので、競争率が激しいのが現状です。
その分、これからこの職につく人たちは、それぞれの施設にいろんな特徴があるので、自分がどのように働きたいかというビジョンをしっかり持つことで、自分のやりたいことを選べると思います。
介護施設というのは利用者に選んでもらう立場なので、現状に満足せず切磋琢磨していくことが必要です。
高齢化社会の為ニーズが多い上、離職率の高い業界なので、常に介護職の求人は見られます。

■ こんな人にオススメ!

体力勝負なところもあるので、力がある人!
そして体を動かすことが好きで、人と接することが好きな人にオススメです。
いろんな人と関わっていくので、その面で言えば精神的にタフな人の方が向いています。

■ 給与・待遇・休日など

各施設によって様々だと思いますが、当施設では産休や有給があります。比較的女性が多い職場ということもあって、子供が体調不良になった場合には、職員同士でしっかりフォローできる職場です。
当施設の休日は日曜日と正月のみです。それ以外はシフトで決まっています。

ステップアップすると

ステップアップにはケアマネージャーがあります。介護職の仕事に従事して5年の実務経験があれば受けられる資格です。
ある程度経験を積むと、自分が現場で働きたいのか、ケアマネージャーとしてトータルで支えたいのか、という選択肢も出てきます。自分に合ったステップアップが可能です。

夢を叶えた人にインタビュー : 介護福祉士 : デイサービスセンター楽 武藤 奈津美さん

デイサービスセンター楽 武藤 奈津美

― 介護福祉士を目指したキッカケを教えて下さい ―

はじめは人ではなく、動物の方に興味があった!
実は学生の頃は動物介護士になりたかったんです。しかし地元の近くに専門学校がなく、当時の担任の先生に「動物が無理なら人間はどうだ?」と言われ、たまたま近くにあった介護福祉士の専門学校に行ってみたんです。そこで出会った人に影響を受け、本格的に介護福祉士を目指しました。
その影響を受けた人は、ボランティア先で出会った身体障害者の方でした。毎日その方の家に遊びに行っている内に「人への介護」に目覚めましたね。介護って体の不自由なところやできないことを私たちが手助けをするんですが、やってあげるだけじゃなくて、相手から貰うものもすごく大きかったんです。
「介護はお互い様なんだ」って気付いてからは、介護の仕事について学ぶことが有意義になりました。

― 介護福祉士の一日ってどんな感じですか? ―

利用者さんとのコミュニケーションや余暇の対応をしながらのお仕事です。
朝9時前に利用者さんのお迎えをします。朝は利用者さんの健康チェックから始まります。それからお昼時間までの間、それぞれの個別活動の対応をします。お昼ご飯の後はトイレや歯ブラシの介助や、起きている方の余暇の対応ですね。その人の趣味を楽しむ時間で、内容は人それぞれです。手工芸や習字、折り紙、塗り絵などその人に合わせて介助をしたり、コミュニケーションをとったりします。
14時から機能訓練のための体操やマッサージを行い、その後入浴やリラクゼーション、季節のイベントに合わせたレクリエーションをします。15時はおやつタイム。そのあと帰りの会で脳トレーニングも兼ねたゲームをしたり歌を歌って利用者さんを送り出します。
利用者さんを送り出した後は、施設内を掃除し、一日の記録をとります。その日の反省をし、翌日の準備を終えたら17時半に業務終了です。

デイサービスセンター楽 武藤 奈津美

― 介護福祉士の仕事のやり甲斐は何ですか?逆に、この仕事の厳しさも教えてください。 ―

大変なことも向き合うことでやりがいに繋がる
この仕事ならではのやりがいは、いろんな世代の人から自分の知らないことを教えてもらえることですね。それは知識だったり、知恵だったり、経験だったりと様々です。本当にいろいろなことに気づかされますよ。
私たちは利用者さんの手足となり、動作や移動の手助けをします。そして利用者さんからはそれ以外の気持ちの面ですごく支えられています。多分この仕事をしている人はそれがないとやっていけないかもしれません。
もし腹が立つことがあったとしても、ちょっとした時に「ありがとうねー」という一言で帳消しになります(笑)

逆に大変さで言うと、介護においてのジレンマがあります。介護施設では、一人一人に合った介護や時間の使い方がなかなか出来ないので、利用者さんに対して申し訳なさを感じる部分も大きいです。それに自分は一生懸命にやっていても相手を置いてけぼりにしてしまっては結局自己満足となってしまいます。人と人とのコミュニケーションなのでその辺はしっかり利用者さんと向き合うことを大事にしています。

― 将来、自分はこうありたいというキャリアプランなどありますか? ―

ケアマネージャーの資格をとります!
私は介護職の仕事を10年以上していますが、介護福祉士としてできる限界があるので、もっとトータルで利用者さんと関われる資格、知識を身につけたいです。知識がないと何かあった時に相談にのれない、対応できないので、ケアマネージャーの資格を取ってステップアップしたいですね。
そして将来的には、昔からの夢でもある「看護師」の資格も取って健康面からもサポート出来たらいいな、と思っています。

デイサービスセンター楽 武藤 奈津美

― 介護福祉士をこれから目指す後輩にアドバイスを! ―

好き・嫌いはあってもいい。
この職を目指している人に言いたいのは、自分とも相手ともしっかり向き合おう!ということですね。自分にも相手にも良いところもあれば、悪いところもあります。好き・嫌いはあってもいいです。嫌いでもしっかり向き合うことが大切なんです。そうしていく内に自分の間口が広がり、いろんなことが見えてきますよ!
あとは、体を鍛える(笑)これも大事ですね!

夢を叶える為のミライチズ

■ 介護福祉士になるには

介護福祉士になる方法は大きく分けて2つです。介護福祉士養成施設で十分な知識を身に付けて卒業することで資格を得られる方法と、実務経験を積んで介護福祉士国家試験を受験し合格する方法があります。
介護職は資格がなくても働くことは可能ですが、資格を取得することでより専門的な知識も持つ人材として重宝されるでしょう。

『介護福祉士』 を目指すならこの学校がオススメ!

この学校がオススメ!