ミライチズ|MIRAICHIZU

沖縄の専門学校・大学を選ぶ・資料請求する

気になる大学・短大・専門学校をまとめて資料請求しちゃおう

県内で活躍している先輩たちの100種以上の職業を紹介

職業紹介

医療系

整体師

セルフ・メディケーションを真に実現する担い手

おなが整骨院

おなが整骨院
西原愛喜さん

働きすぎて体のケアを怠りがちな日本人の身体と心のケアする

身体のどこがどのように痛いのか?どこに原因があるか考えて診察し直すお仕事です。
インフォームドコンセプトを行い、患者さんとの信頼関係を築いて患者さんと整体師共に治していきます。整体師は生活スタイルが見直せる職業です。日本人は働き者ですが、働くことに力が行き過ぎでしまい、体のケアが怠りがちな気がします。自分の体を大切にしないと、仕事も楽しみも出来ない体になってしまいます。整体師という職業は患者さんの身体と心のケアをお手伝いすることが出来る職業です。

【夢を叶えた人にインタビュー】

『西原愛喜』さんのインタビューを読む⇒

整体師ってどんな仕事?

整体師とは、人の骨や関節、また時には筋肉にアプローチして、体の歪みや、骨盤などの歪みを整え、体のコリや痛みを軽減させるのが整体師のお仕事です。神経圧迫のある背骨や骨盤、頭蓋などのずれやゆがみを取り、生理作用を改善することで自然治癒力を発揮させ、患者の体調を整えます。

整体師の基本は自らの手で骨や関節、そして筋肉を独自のテクニックで動かしそれらを正しい位置に戻し、痛みやコリなどの各種の症状を改善していきます。

おなが整骨院 西原愛喜

笑顔でマッサージをする西原さん

おなが整骨院 西原愛喜

力の調節も必要。

おなが整骨院 西原愛喜

ストレッチの指導も行います。

沖縄県の整体師の現状

20代から60代と幅広い年代の方が活躍されている整体業界ですが、今や整体学院が多く開業され、類似業種も増加しています。例として台湾式足裏、アロマ、セラピー、タイ式マッサージ、ヒプノセラピー等々が整体院のライバルとして大きく浮上してきています。

最近は日々の仕事で忙しいサラリーマンやOL、身体の不調などで訪れる高齢のお客様向けに治療やリフレッシュ、癒しを目的とした臨床が増えてきています。

こんな人にお勧め!

例えるなら、部活生というより部活のマネージャーさんタイプが向いている職業だと思います。サポートや人を支えたいという気持ちのある人も向いているとも言えます。

給与・待遇・休日

一般的に13万円から20万円がスタートラインの様です。

スキルUPすると

整骨院で実際に経験を積んでから「柔道整復師」などの国家資格に挑戦する方もいます。
また、将来的には開業出来るのも魅力のひとつです。

おなが整骨院

医療系

整体師

おなが整骨院
西原愛喜さん

整体師

整体師になるには?

整体師になるには主に、「整体学校に通う」、「通信講座で学ぶ」といった方法があります。
整体師と柔道整復師の違いは国家資格があるかないかで分別されます。
整体学校に通う場合、実践的な技術を習得しやすい。就職に強い。がメリットですが、
その反面、費用が高い。整体学校の数が多すぎて選択に悩む。等のデメリットが挙げられます。通信講座の場合だと、短期間で受講できる。費用が安いですが、実践的な整体技術を習得しづらい。就職に弱い。がデメリットとして挙げられます。整体師や柔道整復師は技術力も必要ですが、カウンセリング技術や経営スキルも求められる職業でもあります。

進学への道筋

沖縄整体専門学校
JASPO日本スポーツ健康福祉専門学校沖縄
NPO法人 日本セラピスト認定協会

『整体師』になるならこの学校がオススメ!

日本スポーツ健康福祉専門学校沖縄

日本スポーツ健康福祉専門学校沖縄

スポーツ整体・メディカルトレーナー学科

大学・専門学校を探す

大学・短大・専門学校別一覧を見る

大学・短大・専門学校名で検索

県内大学・専門学校のオープンキャンパス情報

オープンキャンパス・ガイダンス最新情報をメールで受け取る