医療系

歯科衛生士

皆さんの歯の健康をサポートします

『歯科衛生士』職業詳細へ戻る

夢を叶えた人にインタビュー

さつき歯科クリニック 上地鈴香さん

さつき歯科クリニック

― 歯科衛生士を目指したキッカケを教えて下さい ―

労働条件が良く、ニーズの高いお仕事だったから

この職業を目指した理由は、私にとって条件がすごく良かったからです。まず日曜休診で、固定の休診日もあるので週2日は必ずお休みであること。次に正社員雇用や産休があり待遇が良いこと。医療系の職種のため清潔感があり、そして給料も安定していると言えます。現在、歯科衛生士は不足している傾向にあり、ニーズの高いお仕事なので、そういった点から考えて、私は現職業を目指しました。

― 歯科衛生士の一日ってどんな感じすか? ―

歯周病や虫歯の予防、歯科治療や治療補助を主に担当

朝9時までに出社します。歯科衛生士の朝は院内の清掃、器具の殺菌・滅菌、消毒から始まります。その後9時半から朝礼をし、朝礼を終えると業務開始です。お昼休憩までひたすら患者様の対応に追われます。歯周病や虫歯の予防、歯科治療や治療補助等を全般的に担当します。13時半から15時までお昼休憩となり、3時から午後の業務が始まります。業務内容は午前中と同じで歯周病や虫歯の予防、歯科治療や治療補助等です。そして19時に診察終了となります。

歯科衛生士のスケジュール

― 歯科衛生士の仕事のやり甲斐は何ですか?逆に、この仕事の厳しさも教えてください。―

学ぶことは楽しい!

大変なことといえば、学校に通っていた頃とは違って責任感が必要であるということです。
実際に患者様の口内を触るので、責任が伴います。
そしてこの職種は、常に学ばなければならないことがたくさんあります。研修会にも定期的に参加し、自分のスキルアップを目指します。
常に勉強しなければいけないことは大変ではありますが、それと対比し、この仕事のやりがいも勉強することだと思います。学ぶことは楽しいし、そこから得た知識を仕事に活かし、患者様に「ありがとう」と言っていただけるとやりがいを感じます。

― 将来、自分はこうありたいというキャリアプランなどありますか? ―

「次回も担当の歯科衛生士は上地さんでお願いします」

今後の目標というか、理想は「次回も担当の歯科衛生士は上地さんでお願いします」と言ってくださる方が増えることです。やっぱり患者様に喜んでいただけるとモチベーションが上がりやる気に繋がるので。

さつき歯科クリニック 上地鈴香の写真

― 歯科衛生士をこれから目指す後輩にアドバイスを! ―

毎日自分から学ぶことが大切

日々勉強!勉学だけでなく、日頃の生活の中で学ぶことはたくさんあります。
そういった中で毎日自分から学ぶことが大切です。
学ぶことで充実した日々を過ごすことが出来るので、ぜひ勉強してください。

『歯科衛生士』職業詳細へ戻る